安産祈願とは
新たに授かった命に感謝し、妊娠中の母とお腹の子がともに健康で無事に出産できるよう神様にお祈りする儀式を安産祈願といいます。
当社の主祭神「神功皇后」は、懐妊の身でありながら朝鮮半島へ出陣され、新羅・百済・高句麗を平定されました。無事帰還された後に、御子である応神天皇を出産され、子育てに励まれたことから、安産・子育ての神として篤く崇敬を受けています。このような御神徳により、戌の日の安産の参拝を多くいただいております。
岩田帯のいわれ
出産を控えて、腹帯を着けると、母になる喜びも一段と実感が伴うものです。腹帯を着ける習慣は、神功皇后の頃からといわれ、「おめでた」がはっきりした妊娠5ヶ月目の戌の日に腹帯を巻いて、祝膳を囲んでお祝いをするという風習が盛んでした。帯祝いのことを「着帯の祝」ともいいますが、そもそもは室町時代の武家のしきたりからきたもので、その当時は子孫の誕生を祝い、家の繁栄を願ううえでもこの帯祝いは大切な行事でした。徳川時代には、上腹部を強く締めて胎児の大きくなるのを防ぎ、難産を避けるのが主な目的でした。
現在では、お腹が冷えないようにする、胎児を一定の位置に保つ、身体の安定を保ち動作を軽快にする、お腹の筋肉が伸びきらないようにする等の目的で着帯が行われます。
戌の日とは
戌(犬)はお産が軽く、多産であるということから古来より「安産の守り神」として親しまれてきました。これにあやかり「戌の日」は、安産を願う日とされております。 戌の日は干支によって割り振られているため、12日に一度回ってきます。今後の戌の日は以下のカレンダーをご参照ください。
【 戌の日カレンダー 】
安産祈願のご案内
安産祈願は、毎日9時から15時30分まで受け付けしております。ご祈祷の時間の予約は出来ません。受付された順番にご案内いたします。
お一組ずつのご案内を原則としておりますが、混雑する場合は、同じご祈祷を受けられる複数の組でのご案内となります。 特に大安、土日祝日、戌の日は大変な混雑となり、待ち時間が1時間以上になる恐れもございますので、 お時間に余裕を持ってご計画されますようお願い致します。
安産祈願
祈祷料 : 8,000円
お下がりにお札やお守りをお付けいたします。お手持ちの帯やコルセットを持参して頂ければ、ご一緒にご祈祷することも可能です。
岩田帯付き
祈祷料 : 10,000円
お下がりにお札やお守りをお付けいたします。加えて、さらしの岩田帯をお付けいたします。お腹の大きさに関わらずお使い頂けます。
コルセット付き
祈祷料 : 12,000円
お下がりにお札やお守りをお付けいたします。加えて、ワコールの腹巻タイプのコルセットをお付けいたします。サイズはM〜LとL〜LLの2サイズご用意しております。
岩田帯・コルセット付き
祈祷料 : 13,000円
お下がりにお札やお守りをお付けいたします。加えて、岩田帯とコルセットもお付けいたします。岩田帯はフリーサイズ、コルセットは2サイズご用意しております。