神幸祭

明治時代以前は旧暦9月9日即ち『重陽の節句』(菊の節句)に行われていたもので、伏見九郷(石井・森・船津・即成就院・山・北尾・北内・久米・法案寺の各村)の総鎮守の祭りでありました。それ故に古来『伏見祭』とも称せられ、今も洛南随一の大祭として評判を得ております。

神幸祭は10月10日(現在は10月上旬)早朝より一年に一度、御香宮大神様が、氏子区域内を『幸(みゆき)』(巡幸)される祭りです。

この祭りの特徴はお迎え提灯として、各町内より『花傘』が神社に多く参拝するのが有名で、別名『花傘まつり』とも称せられています。花傘は室町時代の『風流傘(ふりゅうがさ)』の伝統を今に伝えるもので、看聞御記応永28年(1412)9月9日の条に『風流笠四五本・・・風流笠不入門内。竹藪ヲ切開被入之』とあります。この記録からも、当時から相当立派な傘が出ていた様子が伺い知れます。それが江戸時代には『風流燈籠練物』として発達してきました。そして現在、600年にわたる伝統の上に花傘が年々町内の人々の趣向を凝らした姿で祭礼に参加されています。花傘の総参宮日は、1日目と8日目の夕刻7時頃から9時頃まで、各町内より『アラウンヨイヨイ、アラウントマカセ』の掛け声も勇ましく、伏見随一の繁華街大手筋を上がって神社に参拝します。

神幸祭の最高潮は神輿渡御です。旧神輿は徳川家康の孫娘、千姫の誕生祝に奉納されました。「千姫神輿」と呼ばれ、重さ600貫(2,300kg)は、日本一重い神輿として氏子の自慢の一つでした。現在は境内見所に保管されており、祭礼期間中のみ見学ができます。当時は、神輿、練物、武者行列、曳山と続きこれに、室町時代以来の、華やかな風流花傘が加わっていました。

現在は期間中に3基の神輿が割拝殿東に飾られ、それぞれ最終日に巡幸します。雌雄獅子(伏見奉行・仙石大和守寄進)、猿田彦、神輿、神職騎乗の神馬、氏子総代、武者が行列します。

祭りが斎行される9日間、境内には百数十軒の露店が並び、昼夜を問わず参拝者の絶える間が無く、特に8、9日目は多くの参拝者で溢れかえります。またこの期間、氏子有志が数々の神賑行事を奉納されます。

日程と神事

1日目/10月5日(土)

・ちびっこ相撲大会 (9時30分〜15時)

・花傘総参宮 (18時〜21時)

・民謡奉納 吟峰会(19時〜20時)

2日目/10月6日(日)

・謡曲奉納 神能会(13時〜14時)

3日目/10月7日(月)

・詩吟奉納 吟詠会(15時〜16時)

8日目/10月12日(土)

・オクライモライ 猿田講社・武者組 (18時〜19時)

・花傘パレード (18時〜21時)

9日目/10月13日(日)

・神輿巡幸 A班 (9時〜20時)

・神輿巡幸 B班 (9時10分〜20時30分)

・神輿巡幸 C班 (10時30分〜17時30分)

・獅子若行列 (7時30分〜15時)

・猿田彦行列 (8時〜17時)

・武者行列  (9時〜16時)

・稚児行列  (10時20分〜12時20分)

ちびっこ相撲大会

ちびっこ相撲大会 1日目/10月5日(土)

10月5日の9時30分から15時頃にかけて、能舞台前にてちびっこ相撲大会が開催されます。こども達の元気いっぱいの姿をどうぞご覧ください。

 

 

開会式  9時30分

競技開始 9時45分

表彰式  15時頃(競技終了次第)

花傘総参宮・花傘パレード

花傘総参宮 1日目/10月5日(土)

10月5日の18時から21時頃にかけて、各町内がつくった花傘を担ぎ、順次御香宮神社にお参りします。色とりどりの花傘や女性・こども神輿が神社内を練り歩き、神幸祭を華やかに彩ます。

 

花傘パレード 8日目/10月12日(土)

10月12日の18時から21時頃にかけて、大手筋商店街から御香宮神社の表門の間にて、花傘パレード(主催:大手筋商店街)を行います。百花の如く花傘が集い、宵宮を大いに盛り上げます。

 

神輿の巡幸

神輿の巡幸 9日目/10月13日(日)

10月13日の朝から夜にかけて、神輿3基がそれぞれ氏子区域を巡幸します。

 

A班 (桃山学区・住吉学区・板橋学区)

− 9時発輿 20時宮入 −

 

《1》宮本会

8時 御香宮神社→9時 JR桃山駅前広場→10時30分 古御香宮→11時30分 紙子屋町

 

《2》堀会・宝会

12時 紙子屋町→13時 菊屋町→14時10分 等安町

 

《3》乾青年団・札場会連合体

15時 等安町→聚楽町2丁目→16時30分 成町

 

《4》木挽町青年団

16時30分 成町→18時 西大手筋→20時 御香宮神社

B班 (向島地区・南浜学区・板橋学区)

− 9時10分発輿 20時30分宮入 −

 

《1》向島神輿会

9時10分 御香宮神社→向島上林町→隠元橋→14時30分 豊後橋町

 

《2》橘会

14時30分 豊後橋町→月桂冠本社→京阪中書島駅→18時30分 大手筋商店街→20時30分 御香宮神社

C班 (六地蔵地区)

− 10時30分発輿 17時30分宮入 −

 

《1》六地蔵神輿会

10時30分 御香宮神社→桃山町西町集会所→桃山町遠山→六地蔵橋→16時 新町集会所→17時30分 御香宮神社

限定御朱印

神幸祭期間限定の御朱印を授与いたします。

 

 

10月5日(土)から13日(日)までの9日間、黄金に輝く煌びやかな御朱印を授与します。

神幸祭にお越しの際はどうぞお受けください。

 

期間限定での授与となりますが、無くなり次第終了となる場合があります。あらかじめご了承ください。

露店の出店

露店の出店期間は、10月5日(土)〜13日(日)の9日間です。

営業時間は露店ごとに異なりますが、概ね12時から20時ごろにかけての営業となります。

当日の露店の開店状況はインスタグラムのストーリーズにて発信いたします。そちらをご参照ください。

その他・注意事項

・駐車場

境内地に露店出店のため、10月5日(土)から14日(月)までの10日間ご利用いただけません。

お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

・駐輪場

10月5日(土)から13日(日)の9日間、北門付近に臨時の駐輪場を設けます。

境内外の道路や歩道に駐車されますと近隣の方々にご迷惑がかかります。また、駐車台数には制限がありますので、できる限り徒歩または公共交通機関をご利用ください。

・社務所の受付時間

10月5日(土)から13日(日)の9日間は社務所の受付時間を8時から21時といたします。

ただし、ご祈祷については通常通りの9時から15時30分までの受付とさせていただきます。

・ご祈祷案内の一部変更

10月13日(日)はご祈祷のご案内を終日中止とさせていただきます。

ご参拝の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。